私たちはプログラミングされている

親によってプログラミングされたプログラミングを解除するブログ

私たちはプログラミングされている

今日のプログラミングは

10・成長してはいけない

○「依存的で、自分で解決しようとしない」「自分の力で深く考えられない」「最後までやり遂げられない」「大事なところでよく失敗する」「いつも時間に遅れる」「うっかりミスを繰り返す」など、「できない人」の立場をとる

○義務感や使命感が希薄で「昇進する」「リーダーになる」など、責任のある立場を任されるのが苦手

○「私はまだ子どもだから、○○ができない」と思ってしまう

○自分のことしか考えない

○笑ってごまかす(できないことや失敗したことを楽しそうに話す)

○甘えん坊キャラ(失敗しても許される)

○ささいなことでよく口ゲンカをする(子どものような心理状態にいることが多いため)

○容姿や振る舞いなどが実際の年齢よりも幼い

○子どもや子どもっぽい人を見ているとイライラする(なぜなら、子どもがライバル)

○男性のロリータ・コンプレックス、女性のファーザー・コンプレックス

私は、義務感や使命感が希薄で「昇進する」「リーダーになる」など、責任のある立場を任されるのが苦手、自分のことしか考えない、笑ってごまかす(できないことや失敗したことを楽しそうに話す)、ささいなことでよく口ゲンカをする(子どものような心理状態にいることが多いため)が当てはまりましたが、あなたはどうでしたか?

プログラミングの原因は

・過保護、過干渉の親に育てられた

・末っ子に生まれて、「おまえはまだ小さいから」と親が代わりに何でもしてくれた

・自分が無力で何もできないと、親が喜んだ

・子どもっぽい振る舞いをしたときだけ、「子どもらしくてかわいいね」と条件付きでかわいがられた

・親がいつまでも小さい頃の話ばかりをする(「あの頃はかわいかったねぇ・・・」)

・何かをしようとすると、「子どもくせに・・・」と否定された

・子どもの頃、親から何の期待もされずに育った

・子どもの頃、両親からまったくかわいがられなかった

・性的、肉体的虐待を受けた

・親から「大人は大変だ」と聞かされてきた

・子どもの頃に母親が父親に依存している姿を見て育った(親がモデルを示す)